2015年11月20日金曜日

専門教育講演会を開催しました

 食の安全や機能性に関する研究に従事されているお二人の先生をお招きして以下の講演を実施して頂きました。どちらの講演会でも、基礎的な知識から最先端の研究成果まで幅広く解説して頂きました。事前に学生を対象としたお話をお願いしていましたので、とてもわかりやすい内容だったと思います。実際に、学生からも多くの質問があり、充実した講演会となりました。お二人の先生には改めて御礼申し上げます。

1)日時:平成27年11月13日(金)14:40~16:10
講師:川畑球一 先生(福井県立大学生物資源学部・講師)
タイトル:「食の健康機能性と腸内細菌の関わり」

 近年、健康との関わりが注目されている腸内細菌の生理機能性や植物性食品に含まれるポリフェノール類が腸内細菌を介して健康効果を発揮している可能性について紹介して頂きました。





















2)日時:平成27年11月19日(木)16:20-17:50
講師:森山達哉 先生(近畿大学農学部・教授)
タイトル:「食物アレルギーの多様性とリスク変動解析」

 食物アレルギーの発症機構、最近問題となっている口腔アレルギー症候群、さらにはアレルギー性を示す作物のアレルゲン性が栽培や加工条件によって変動することなどを解説して頂きました。


2015年10月9日金曜日

「食未来エクステンション講座」エキスパートコースのご案内

 食環境栄養課程では、今年度も「食未来エクステンション講座」エキスパートコースとして、11月から1月にかけて講座を5回、シンポジウムを1回を開催致します。栄養学、保健学、食品学、農学などの分野におけるエキスパートの講師の先生方が、最近の興味ある話題を提供して下さいますのでぜひともご参加くださいませ。

受講料: 資料代として500円を申し受けます(全講座・シンポジウム一括)
申込期間:10月13日(火)~10月25日(月)
 ※先着順に受け付けますのでお早めにお申し込み下さい

 なお、各講座の内容や申し込み方法などの詳細は下記をご覧ください。

 多数の皆様のご参加をお待ちしております!





2015年8月19日水曜日

「食未来エクステンション講座」開催のご案内

食環境栄養課程では、食と栄養の専門家が、最新知識と実践経験から社会における諸問題を解析し、食と栄養の未来を受講者の方々とともに考えていく「食未来エクステンション講座」を開催致します。

開催日:10月10日(土), 10月17日(土), 10月24日(土)
会場:兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパス
参加費:無料
申し込み期間:9月14(月)~9月24日(木)(先着順です)
※講座内容などの詳細は以下のファイルをご覧ください。


2015年8月3日月曜日

オープンキャンパス大盛況!

7月18, 19日にオープンキャンパスを開催し、主に以下のプログラムを実施しました。
(括弧内は担当教員名)

・食環境栄養課程の紹介(吉村、加藤)
・何でも質問コーナー(坂上、伊達、伊藤)
・サイエンスカフェ(伊達、坂本)
・食育SATシステム*と栄養教育実習紹介(永井、森井)
・給食管理実習紹介(坂本、田中)
・研究室見学、基礎実験紹介(北元、吉村、加藤、村上、平松、木村、石坂)

*フードモデル(模型)を選ぶだけで、瞬時に栄養価などを計算し、食事バランスガイドなどを表示してくれるシステムです。

おかげ様でどのプログラムも大変好評で、台風の影響がありながらも2日間で700名以上の参加者がありました。また、食環境栄養課程の紹介などでは立ち見の方も多くあり、参加者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。











2015年7月15日水曜日

2015年 給食管理実習 「星に願いを~天の川からの贈り物~」

給食提供日が七夕ということで、ちらし寿司には星に見立てたオクラを散りばめました。ひんやり茶碗蒸しはミルク入りで、カルシウムたっぷりかつマイルドに仕上げました。また和食には珍しい、ピリ辛でインパクトのある味付けのあえ物もプラスしました。



献立
 主食:ちらし寿司
 主菜:豚肉とブロッコリーのごまみそ和え
 副菜:カミカミごぼうサラダ
 汁物:ひんやり茶碗蒸し
 デザート:フルーツあんみつ

栄養価
 エネルギー:849kcal たんぱく質:37.8g 脂質:24.6g 炭水化物:114.6g 
 カルシウム:303mg 鉄:4.6mg ビタミンA:323µgRE ビタミンB₁:0.54mg 
 ビタミンB₂:0.62mg ビタミンC43mg 食物繊維:8.8g 食塩相当量:2.6g

アンケート結果
第6回給食にお越しくださりありがとうございました。今回は、今までの給食実習で学んだことを生かし、和え物の味が薄くならないように工夫しました。その結果、豚肉とブロッコリーのごまみそ和えとカミカミごぼうサラダには特に好評価をいただくことができ、大変うれしく思っております。ちらし寿司は、味付けが薄かったというご意見が多く、調味料を調節するべきだったと反省しました。しかし、盛り付けを評価してくださる方が多く、盛り付けに力を注いだ甲斐があり、よかったです。今年度最後の給食でしたのでプレッシャーはありましたが、おいしかったというご意見をたくさんいただき、私達の集大成になったのではないかと思います。アンケートにご協力いただきありがとうございました。


201577日実施 食環境栄養課程3年 6